2021年9月のブログ記事

  • ウィリーウィリー

    大型で非常に強い勢力の台風16号の接近に伴って伊豆諸島や南関東はこれから大荒れの模様になる見込み。自分の実家がある藤沢も暴風域に入るようで、朝一番で父親に連絡をして家からなるべく出ないように促がした。すでに今日入っていた歯医者の予約はキャンセルしたそう。とにかく家が古いので屋根が素っ飛ばないかそれ... 続きをみる

    nice! 1
  • 風見鶏

    自民党の総裁選がいよいよ今日決選を迎える。岸田さんが逆転で優勢に立ったことで、党内の議員は風見鶏のように支持者を変えている何てニュースでやっていた。政界の風見鶏といえば中曽根康弘元総理の代名詞、岸田さんは風見鶏ではないが少数派閥で主流派でないところが中曽根さんと同じかもしれない。次の日本の総理大臣... 続きをみる

  • 海に行きたい

    日曜日、午後6時を回ったところ、日が沈んで辺りが徐々に暗くなり始め出した黄昏の時間、エスプラネードにはたくさんの人が集まって散歩を楽しんだり、夕涼みをしながらインレットに浮かぶ船を眺めていたりしている。晴れ渡った日の最後を締め括る一幅の絵、ほんのひと時だけ訪れる最高の瞬間だ。 デリバリーのフードを... 続きをみる

  • 祖先が嘆いているかも

    「ディプロトドン」実はこれ「コアラ」の祖先で、今からおよそ160万年前から5万年前の後期旧石器時代にかけて、主にオーストラリア東南部のカラボンナ湖畔辺りに棲息していた草食性の有袋類だ。頭からお尻までの長さは3メートルから3.3メートル ぐらい、肩の高さは2メートルで体重は何と3トンもあったそうだ。... 続きをみる

  • マグパイの攻撃

    「マグパイ」、何か美味しそうな名前だが実は食べ物の名前ではない。マグパイとはオーストラリアほぼ全土に棲息する黒と白の羽が特徴の鳥だ。一見みるとカササギに似ているけどカササギではないらしい。日本名は「カササギフエガラス」といってユーカリの木などに巣を作ることが多いオーストラリアではお馴染みの鳥だ。 ... 続きをみる

  • まさかこの国で。。。

    夜、床に就こうとして携帯を見ると久しぶりに妹からメールが入っていた。メルボルンの地震でケアンズは大丈夫だったかという内容で、ケアンズは全く問題ないとすぐに返した。実はこの地震のことは夕方に日本の友人から掛かって来た電話で初めて知ったぐらいで、それまで全く気付かなかった。 昨日の朝9時15分ごろ、メ... 続きをみる

  • 十五夜

    今日、日本は十五夜、中秋の名月の日に満月が重なるのは8年ぶりらしい。気になる天気だが自分の実家がある湘南地方の今夜の天気は曇り空のようなので、お月見にはちょっと向かないかもしれない。やっぱりお月見って明媚に飾られたお月さんをずっと眺めていたい。雲の隙間からだと観賞するにもゆっくり風情を感じながら楽... 続きをみる

  • 期待外れ

    期待して臨んだ土曜日に催された一日限りのナイトマーケットの出店は売上も乏しく全然ダメだった。前夜の掃除の仕事も何のその、息子と一緒に朝5時に起床して搬入の準備に取り掛かり始めたが、7時には開いている筈の入り口がまだ開いていない。マネージメントのスタッフも誰も来ていないので商品を持ったまま入口前で右... 続きをみる

  • ワンデーマーケット

    延期になっていたナイトマーケットの1日限りで出店予定のワンデー・マーケットがいよいよ明日に迫った。ただ、せっかくナイトマーケットの場所を借りて出店するのに、一番期待していた筈のニューサウスウエルズ州やビクトリア州の旅行者がロックダウンの影響で来れなくなったのは残念だった。 スクールホリデーも明日か... 続きをみる

  • 元気で長生きして。

    来週9月20日は敬老の日、昭和41年に国民の祝日として制定されてから今年で55年が経つ。もともと敬老の日は昭和22年に「お年寄りを大切にして、その老輩の知恵を生かした村作りをしよう」という考えのもと兵庫県多可町で「年寄りの日」としてその記念日が提唱されたのが始まりとされている。 その後、「年寄り」... 続きをみる

  • 新たな課題

    オーストラリアのワクチン接種も州によってはかなりのスピードで進められている。ロックダウンでダメージの大きいニューサウスウエルズ州のワクチンの接種率は、1回目を終えた人で78%を超え、2回目に至っても46%を既に超えている。このまま順調に進めば10月の終わりには目標である80%のワクチン接種が完了す... 続きをみる

  • ごめんなさい。

    バンディクートという名前の動物、ちょっと聞き慣れない名前かもしれないが、オーストラリアに棲息する有袋類としては胎盤がある珍しい種の動物だ。日本人には耳が長く伸びたビルビーと呼ばれるバンディクートがお馴染みかもしれない。このビルビーは現在、絶滅危惧種に指定されて保護動物になっている貴重な存在だ。 カ... 続きをみる

    nice! 1
  • 祭のあと

    昨日は初めて日本人会が主催する「盆踊り大会」に屋台で出店した。出した商品はローカルの人が好むかなと思ってプラントを選んで置いてみたら予想以上に売れたので出店して良かった。今年は何しろ旅行者もいないのでそんなに集まらないんじゃないかと思ったが、意外にもけっこうな人が集まったのでびっくりした。 これな... 続きをみる

  • 秋の訪れに合わせて

    昨日、珍しくシープスキンブーツのメールオーダーがあった。セールをかけて安価で販売していた商品だが、有難いことにその注文のメールが入って来て、ほんと久しぶりに売れた感じがする。以前は日本人のお客さんに凄く人気の商品だったが、今は展示品のようになってしまい長らく店の片隅で眠っていた。 通常は9月ともな... 続きをみる

  • 東京大会 閉幕

    東京オリンピック・パラリンピックが閉幕した。コロナ禍での異例ずくめの大会となったが、オリンピックでは多様性を、パラリンピックでは共生をテーマに歴史に残る素晴らしい大会になったのではないだろうか。今回のオリンピックは日本だからこそ成し遂げられた秀逸した大会だったと誇りに感じる。 個人的には開会式のセ... 続きをみる

  • 遠い戦いの道

    ビクトリア州での昨日の新たに陽性と判定された人は190人と新規の感染者が増え続けている。ヴィクトリア州政府もニューサウスウエルズ州と同様に、ロックダウンでの感染抑制からワクチンの接種率を上げて重症患者を抑えながら日常を取り戻していく政策に切り替え出した。 州政府は2回目のワクチンの接種率が70%~... 続きをみる

  • 節目の年

    86歳になった父親が自分たちの帰国を首を長くして待っている。先日の電話でも「どうなんだよ、店の方は? 住む家はあるんだからいつでも帰って来れるよ、ここでバイトでもすれば何とかなる、もうお前たち、無理なのは分かっているから、いつでも帰って来ていいんだよ」。 最後に自分たちの今の置かれている状況が厳し... 続きをみる

  • 盆踊りのお祭り

    毎年、この時期になると日本人会が主催するケアンズ恒例の盆踊り大会が来週の土曜日に開催される。今年で7回目を迎えるこの盆踊りのお祭りは、コロナ前までは4000人以上の来場者を集めて、ケアンズ市と共に国際文化交流の一環として日本の文化をオーストラリア人や外国人旅行者に伝えて来た。 会場となるのはエスプ... 続きをみる

    nice! 1